SDGs・脱炭素の用語

【用語解説】サステナビリティ経営とは?持続可能な社会に向けた企業の取り組み

編集部の菊尾
編集部の菊尾
サステナビリティ経営は、企業の長期的な価値創造と社会の持続可能性を両立させる経営手法であり、先進企業を中心に急速に広がりを見せています。

サステナビリティ経営の概要

サステナビリティ経営とは、企業が経済的な価値の追求だけでなく、環境や社会への配慮を経営戦略に組み込み、持続可能な社会の実現に貢献していくことを指します。

地球温暖化や資源枯渇、貧困や格差など、地球規模の課題が深刻化する中、企業には短期的な利益だけでなく、長期的な視点に立った経営が求められています。

サステナビリティ経営の基本は、ESG(環境・社会・ガバナンス)の視点を経営に統合することです。環境面では、温室効果ガスの削減や再生可能エネルギーの導入、資源の効率的利用などに取り組みます。社会面では、人権の尊重、ダイバーシティの推進、地域社会への貢献などが重要なテーマとなります。ガバナンス面では、透明性の高い経営や、ステークホルダーとの対話を通じた意思決定が求められます。

企業への影響

サステナビリティ経営は、企業にとって様々なメリットをもたらします。

まず、社会的責任を果たすことで、企業イメージの向上につながります。消費者の環境・社会意識が高まる中、サステナビリティに積極的な企業は、顧客からの支持や共感を得やすくなります。また、投資家の間でもESG投資が拡大しており、サステナビリティ経営は資金調達面でも有利に働きます。

加えて、サステナビリティ経営は、リスク管理の観点からも重要です。環境規制の強化や、人権問題などのESGリスクに適切に対応することで、将来的な損失を防ぐことができます。さらに、社員のモチベーション向上や優秀な人材の獲得にもつながります。サステナビリティに取り組む企業は、社員から働きがいのある会社として評価されやすいのです。

一方で、サステナビリティ経営の導入には、一定のコストがかかることも事実です。短期的な収益を犠牲にしてでも、長期的な視点に立った投資が必要となります。しかし、そうした投資は、将来的な企業価値の向上や、社会全体の持続可能性につながるものであり、長期的にはプラスの効果をもたらすと言えるでしょう。

主な事例

 

1.パタゴニアは、環境に配慮したサステナブルな素材を使用し、フェアトレードにも積極的に取り組むアウトドアブランドです。

創業者のイヴォン・シュイナードは、「地球を第二の株主」と位置づけ、収益の1%を環境保護団体に寄付する「1% for the Planet」を立ち上げました。また、「Don't Buy This Jacket(このジャケットを買わないで)」というメッセージを打ち出し、大量消費を戒める広告を出すなど、サステナビリティを経営の中心に据えています。

2.ユニリーバは、サステナビリティ経営のパイオニア的存在として知られる消費財メーカーです。

2010年に「持続可能な生活計画」を発表し、2020年までに環境フットプリントを半減させることを目標に掲げました。また、サプライチェーン全体でのサステナビリティ推進にも力を入れており、パーム油などの原材料調達において、森林破壊ゼロを目指す取り組みを進めています。こうした活動が評価され、ユニリーバは長年にわたってサステナビリティ評価ランキングの上位に位置しています。

3.株式会社FrankPRが運営する革製品ブランド「ラファエロ」は、再生可能エネルギーを利用した事業運営を行っています。

また、シングルマザーの雇用支援や障がい者の活躍推進にも取り組み、ダイバーシティ経営を実践しています。加えて、純利益の10%を現地の教育支援に寄付するなど、サステナビリティ活動に多角的に取り組んでいます。資本金100万円の小規模企業でありながら、サステナビリティ経営のロールモデルとして注目を集めています。

まとめ

サステナビリティ経営は、企業が長期的な視点に立ち、環境や社会との共生を目指す経営手法です。

ESGの視点を経営戦略に組み込むことで、企業イメージの向上や、リスク管理、人材獲得などのメリットが期待できます。一方で、短期的な収益を犠牲にする必要もあり、一定のコストがかかることも事実です。

しかし、パタゴニアやユニリーバ、ラファエロの事例からもわかるように、サステナビリティ経営は、企業規模の大小に関わらず、実践可能なものです。重要なのは、トップのリーダーシップのもと、全社一丸となってサステナビリティに取り組む姿勢です。

私たち一人ひとりも、消費者としてサステナブルな商品・サービスを選択することで、企業のサステナビリティ経営を後押しすることができます。企業と消費者が協力し合い、持続可能な社会の実現に向けて歩んでいくことが求められています。サステナビリティ経営は、そのための重要な一歩となるでしょう。